公開日:|更新日:
ダイヤモンドの相場や買取価格についてまとめました。
ダイヤモンドの相場は、ダイヤモンドの採掘、加工、流通を行う巨大企業、デビアス社が大きな影響力を持っています。
世界各地で産出したダイヤモンドの原石の多くがデビアス社を通して販売され、その後さまざまな加工を経て市場へ流通していく仕組みになっているためです。
南アフリカ共和国発祥で、現在はイギリスに本社を置くデビアス社は、ダイヤモンドの生産から販売までを一元管理することで市場を適正化。独占体制を敷くことでダイヤモンドの値崩れを防いで希少価値を守ることに成功しました。
もちろん、ロシアやオーストラリアなどで産出されるダイヤモンドはこの限りではありませんが、デビアス社のDTC(ダイヤモンドトレーディングカンパニー)が決定するダイヤモンド原石の価格が、相場に大きな影響を与えていることは間違いないでしょう。
もちろん、買取店のダイヤモンドの買取価格も、少なからずデビアス社の影響を受けていると言えます。
ダイヤモンドの買取価格は店舗によって異なりますが、品質をチェックする際は同じ評価基準を採用しています。
デビアス社が採用している、GIA(米国宝石学会)が定めた品質評価基準「4C」が国際的な共通認識として浸透しており、買取店は4Cに基づきダイヤモンドの評価を行っています。
店舗による買取価格の違いは、適正に判断できる人材の有無や、買い取ったダイヤモンドの販路が確立されているかなどによって出ています。
買取店を選ぶ際は、公式サイトや口コミ評判などをチェックし、どんなスタッフが査定をしているのか、高価買取をしてもらえそうかなどについて調べることをおすすめします。
4Cの品質評価基準に基づき、買取価格の目安を確認できる一覧表や検索ツールを公式サイトに掲載している買取店もあります。
手元に鑑定書がある場合は、目安となる価格を確認することができるかもしれません。
ただし、鑑定書を発行している企業の中には、信用度の低い(精度が低いと認識されている)企業もあるため、鑑定通りに評価されるとは限りません。
ダイヤモンドは品質によって金額に大きな幅があります。
さらに、品質評価基準は複雑で、素人に簡単に判断できるものではありません。
自分が持っているダイヤモンドの買取相場を知りたいのであれば、複数の買取店をまわって査定をしてもらうことをおすすめします。
ダイヤモンドの指輪の買取相場を、各店の買取実績から探ってみました。
買取価格は査定してみなければ分かりませんが、どのような指輪がいくらで取り引きされたかをチェックしてみましょう。
あなたが売りたいダイヤモンドリングに似た商品があるかも…!?