宝石の街・御徒町の ダイヤ買取物語「こ・う・か」

カルセドニーについて知ろう!

公開日: |更新日:

みんなのお気に入り♥
おすすめのダイヤモンド
買取業者5選

カルセドニーとは

カルセドニーとは水晶と同じ石英の一種で、石英の細かな結晶が集まってできた鉱物です。ギリシャの都市「カルセドン(Chalkedon)」にちなんで名付けられたと言われており、和名では「玉髄(ぎょくずい)」と呼ばれます。半透明の色合いで、カラーバリエーションが豊富なのが特徴です。

パワーストーンとして色ごとに異なる意味や効果があるとされており、個性的な色を放つ石は別の名称で知られるものもあります。

カルセドニーの歴史

カルセドニーの語源となったギリシャの街カルセドンでは、古くから多くのカルセドニーが産出されたと言われています。硬度があり加工しやすいことから、カルセドニーは装飾品や芸術品としてよく用いられていました。新約聖書では、エルサレムの城壁の土台石となった12の宝石の1つにカルセドニーが用いられたと記述されているほどです。

カルセドニーの装飾品として特に代表的なのが、鉱物を彫刻加工したカメオです。カメオの技術が発達したのは古代ギリシャ時代とされており、この頃からカルセドニーをはじめとする多くの鉱物でカメオが作られたと考えられています。

カルセドニーの色

半透明のカルセドニーは多彩な色彩があります。水色・グレー・パープル・グリーン・オレンジ・ピンク色です。

カルセドニーの種類

カルセドニーは、色や模様によって呼び方が異なります。以下の名前で呼ばれる宝石はカルセドニーの一種です。

カーネリアン

赤みがかったオレンジ色のカルセドニーを、カーネリアンと呼びます。

灼熱の太陽のような赤みを帯びた色は鉄の含有によるもので、情熱的で生命力を感じさせる色合いが特徴です。勇気や実行力、積極性といった石言葉を持っており、パワーストーンとしては仕事運や恋愛運を高めてくれる石として重宝されます。

クリソプレーズ

「アップルグリーン」とも呼ばれるクリソプレーズは、名前の通り鮮やかなグリーンカラーが特徴です。その美しい緑色はエメラルドに似ていたことから、昔のヨーロッパではエメラルドの代用品としても取り扱われていました。

産出量が少なく希少性が高いことから、カルセドニーの中では最も価値が高いとされています。ただし、太陽の光に長時間さらされる、または加熱すると退色してしまうため、取り扱いに注意しなくてはなりません。

ブルーカルセドニー

ブルーカルセドニーとは淡い水色をしているカルセドニーで、和名では青玉髄と呼ばれます。穏やかでやさしいイメージをもたせることから、冷静さや感情の調和をもたらし、ストレスや混乱を減らすパワーがあると信じられています。石言葉も追憶やノスタルジア、精神の安定など、感情の安定や落ち着きをあらわすものです。

アゲート

カルセドニーのなかでも縞模様が顕著なものをアゲートといいます。アゲートにはさまざまな色や模様があり、意味や効果もそれぞれ異なります。

パワーストーンとして信じられているのは、ストレスや緊張を和らげたり孤独感を払ったりする効果です。心身のバランスを整えたい方、健康と長寿を目指したい方に人気があります。

ジャスパー

粒子の細かな種類のカルセドニーは、ジャスパーと呼ばれます。透け感のない赤や黄、茶、緑などがあり、伝統的なブローチやイヤリング、ネックレス、ペンダント、インタリオ、カメオなど、様々なジュエリーに使われているのが特徴。

古代バビロニアでは出産のお守りとして、日本では古くから勾玉や管玉などのお守りとして利用されてきた歴史があります。

カルセドニーの産地

カルセドニーの産地として有名なのは、名前の由来にもなっているギリシャです。近年では、ブラジルやインドネシアが主な産地として知られていて、様々なカラーリングのカルセドニーが産出されています。

他にもカルセドニーは、アメリカやモロッコ、インド、マダガスカル、南アフリカなど世界各地で産出されています。特にモロッコのカルセドニーは原石の粒が大きく、パワーストーンとしても重宝されます。

カルセドニーの価格と価値

カルセドニーの価値を決める要素は、クラリティ・カット・カラー・色の濃淡の4つです。濁りや内包物が少ないほど好まれ、希少性の高いものほど高く評価されます。そのため、カルセドニーの中で流通量の少ないクリソプレーズは、高く評価される可能性が高いです。

複雑なカットのカルセドニーはより高値で取引されており、発色の良さも高値がつく可能性があります。天然で発色の良いカルセドニーは希少価値が高いため、高値を期待できるでしょう。

おすすめ
せっかくなら高く売りたい!
おすすめダイヤモンド
買取編5選

口コミで支持されている
ダイヤ買取店を見る

みんなのお気に入り♥
おすすめのダイヤモンド
買取業者5選

みんなのお気に入り♥おすすめの
ダイヤモンド買取業者5選